2011年6月7日のチャートトレーニング
【前日のチャート】
【ピークボトム合成図】
【経過本数】
15分 -48
60分 -21
【支持・抵抗帯】
10200● 10180● 10170● 10160● 10140 10130
10090● 10070 10040● 10020 10010●
9930● 9900
9850 9840 9830● 9820● 9810 9790 9780 9770
9750● 9740● 9730● 9720 9700 9690● 9670 9660 9650 9640
9610● 9600● 9580 9570 9560 9550● 9540 9530● 9510● 9500● 9490 9480
9450●
9410 9400● 9390●
9320● 9300●
9200
9070● 9050 9040
8710
8400●
7800●
【フィボナッチ(60)】
–
38.2:
50.0:
61.8:
【チャート分析】
60分足
高値切り上げ
安値切り下げ
無
移動平均線 下
15分足
高値切り下げ
安値切り下げ
下
移動平均線 下
総合 下
【方針】
60分足はトレンドレスの下落波動
15分足は下降トレンドの下落波動
60分足はトレンドレスですがかなり前の安値9390も下抜いてきたので実質下降トレンドと考えました。
今日は戻りを待って売っていきます。
まずは9390 9400辺りの抵抗を見ていきます。
ただ前日の終値と近いのでもう少し戻った場合は9450 9480 9510と見ていきたいですね。
——————————-
【結果】
寄った後横ばいの動きとなりました。
一応下がってヨコを踏襲しているのでここから下に行くのかどうかを様子見。
11時過ぎから15分足がMAの下端に接触したまま膠着してきました。
これは上に突破してくるときに良くある動きなので様子見。
そして9350がおそらくボトムで決まったようなのも様子見を後押しした要因です。
13時前に大きく上昇して15分足75MAを目指す動き。
その後9460まで上がって9450の抵抗帯&75MAで止められた様に見えました。
このとき経過本数は15分足で21本。
調整値幅110円。
本数的には70%ほどでピークになる頃合いですが値幅がちょっと足りませんね(・ω・)
それから13時15分の足で9460をつけた後また小さい足で横ばいで粘る感じだったのが気になったので仕掛けませんでした。
その後下に動いたので失敗だったかなぁと思ったんですが
その後また上に戻ってきて引けています。
時間調整は結局28本になりましたし、75MAに接触しているので
明日は下落再開の可能性が高そうですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【時間】
【状況】
60分
15分
【エントリーの根拠】
【仕掛け】
【LC】
【EX】
TS
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の成績: