2011年5月9のチャートトレーニング
【前日のチャート】
【ピークボトム合成図】
【経過本数】
15分 23
60分 -10
【支持・抵抗帯】
10200● 10180● 10170● 10160● 10140 10130
10090● 10070 10040● 10020 10010●
9850 9830● 9820● 9810 9790 9780 9770
9750● 9740● 9730 9720 9700 9690● 9670 9660 9650 9640
9610●
9580 9570 9560 9550● 9540 9530● 9510● 9500●
9480
9390●
9320● 9300●
9200
9070● 9050 9040
8710
8400●
7800●
【フィボナッチ(60)】
10040-9530
38.2:9850
50.0:9790
61.8:9720
【チャート分析】
60分足
高値切り上げ
安値切り下げ
無
移動平均線 上
15分足
高値切り上げ
安値切り下げ
無
移動平均線 下
総合 上
【方針】
前日は60分足波動の半値押しから上昇という形になりました。
大幅ギャップダウンに見えますが連休を挟んでいるのでこれは仕方ないですね。
上昇は崩れていませんので今日も買い。
60分足はおそらく9780でボトムが決まっていると思いますので既に上昇再開になっている可能性が高い。
となると、今日は早めの買いが求められます。
9780を下回らずに上昇するところを買いたいですね。
——————————-
【結果】
少し高く寄りましたがそこから下落。
10時の足で下げ止まった風に見えました、
このとき寄りの9900がピークであるならば15分足の調整4本目。
まだ早いことと、三波動調整になるならば9780より下がって欲しいのでここは見送り。
その後少しだけ上がってまた下がってきました。
14時過ぎに前日の安値9780を試して割り込めず。
どうやら支持として固そうなので買いたいところでしたが時間切れ( ´Д`)
チャンスだと思ったんですが仕方ないですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【時間】
【状況】
60分
15分
【エントリーの根拠】
【仕掛け】
【LC】
【EX】
TS
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の成績: