Contents
日経225先物 チャート分析
注 以下全て PB=ピークボトム、MA=移動平均線、GB=ガビガビ君、P=ピーク、B=ボトム
ピークボトム図
トレンド判断
●日通し
60分足
PB 高値切り下げ 安値切り下げ 下降トレンド
MA 上昇トレンド
15分足
PB 高値切り上げ 安値切り上げ 上昇トレンド
MA 上昇トレンド
日通し総合 上昇トレンド?
○日中のみ
60分足
PB 高値切り下げ 安値切り上げ トレンドレス
MA 下降トレンド
15分足
PB 高値切り上げ 安値切り上げ 上昇トレンド
MA トレンドレス
日中総合 下降トレンド
MAの状態
【MA収斂】日中 日通し
【収斂MAへの接触】日中 日通し
【MA通過後初接触】日中 日通し
寄り前のトレンド状況
※ 特に記載がなければ日通しで判断。60分・15分はPB図、5分はGBに基づく。
60分:上昇トレンドの上昇波動
15分:10波動目
支持抵抗帯
支持抵抗(強)
前日高値:22340
前日安値:21860
60PB:
支持抵抗(弱)
ナイト引け:22290
CME引け:22285
チャートの尖ったところ:
2018年8月17日(金)のシナリオ
寄り前の状況
60分足は一応上昇トレンドかなぁと判断しましたが、正直トレンドがよく分かりません(・_・)
22360を超えてくればPB図も重要なPBで上昇トレンドになるのですが、それまではなんとも言えないような状態ですね。
ただ、短い時間軸の様子を見ると上昇なのかなあという感じです。
デイトレとしてはよくわからないので様子見ですね。
仮に22860を寄ってから突破してきたとしてもすでにここまでの60分足の上昇波動における、時間、値幅、含まれる15分足の波動数・・・などを考えて、ここから更にドカンと上がるとはちょっと考えにくいんですよねえ。
直前に時間の調整でもやってるなら、まだ上がる可能性はでてきますが、どうも時間の調整をやってるようにも見えません。
ということで、パット見の勢いは上昇方向にあるようなんですが、実際のところよくわからないので様子見にしたいと思います。
ここから一番わかり易いのは寄った後下がる→60-75MAで支えられて反発→60分足が正式に上昇トレンド転換への形だと思うんですが、そういういい感じになれるでしょうか(・_・)
寄り後の方針
ノートレード。
ナイトセッション引け付近で寄った場合
ギャップアップで寄った場合
ギャップダウンで寄った場合
トレード内容
場中の印象
シナリオと結果を振り返る
エントリーの判断
(1)
売買の判断理由
(1)
・60分足:
・15分足:
・5分足:
・B値幅:
・支持抵抗:
・大きな流れ:
・当日のトレンド:
売買譜
(1)
– –
– –
小計:
本日合計: