ドル円は4時間足のピーク確定では無いものの実質下落波動に入っているかのような下がりっぷりです。
ここ最近4時間足があまり上昇できずに押しが深くなる展開が続いています。
そして4時間足は既にダイバージェンスになってるんですよねえ(・_・)
Contents [hide]
USD/JPY 2017年10月28日(土)の分析
FX ドル円 チャート分析・トレンド判断
※チャートは10月28日(土)12:50ごろ(金曜ナイトの引け)のものです。
【15分足】
ピークボトム図:高値切り下げ 安値切り下げ 下降トレンド
移動平均線:下降トレンド
ストキャスティクス:トレンドレス
【60分足】
ピークボトム図:高値切り上げ 安値切り下げ トレンドレス
移動平均線:下降トレンド
ストキャスティクス:トレンドレス
【4時間足】
ピークボトム図:高値切り上げ 安値切り上げ 上昇トレンド
移動平均線:上昇トレンド
ストキャスティクス:トレンドレス
【日足】
ピークボトム図:高値切り上げ 安値切り上げ 上昇トレンド
移動平均線:上昇トレンド
ストキャスティクス:上昇トレンド
FX ドル円 トレードのシナリオ
上にも書きましたが4時間足がダイバージェンスになっていて、価格は上がってるけどオシレータは下がっている状態が繰り返されています。
セオリーならこの後は大きく下落となる可能性が高いわけなんですが、果たしてどうなるでしょうか(・_・)
デイトレとしては4時間足が上昇トレンドの上昇波動中なので買いを考える場面です。
しかし、短い足がトレンドレスないし下降トレンドなのでちょっと買える状態じゃないですよね。
まずは月曜の朝に寄ってみてそこから更に下がるようであれば4時間足のピーク確定も見えてきそうですし、万が一4時間足の安値下抜きになればその時点で4時間足が重要なPBで下降トレンドに転換します。
その場合は15分足の戻しを待ってから売りですね。
買いを考えるのは少なくとも15分足が75MAの上に出てきてからでいいと思います。