今日はついにマネックストレーダー可動の最終日でした。
サンキューマネックストレーダー(・∀・)
フォーエバーマネックストレーダー(・∀・)
実際すばらしいシステムでしたねぇ。惜しい人を亡くしました(・ω・)
【7月31日の感想戦】
9:00
寄って下に動いてきましたので様子見。
9:07
下に動いて前日引け前の安値20480を割り込み。
これで15分足の調整が継続。
しかしナイトの安値20460を割り込まずに反発できれば買いも有りだろうと考えました。
その一方で日通しのチャートを見ると15分足はMAの下に出きっていて20460がたとえナイトの安値であったとしても支持抵抗として機能するのか?
というは頭にありました。
これが日通しでも15分足も上昇トレンドで75MAの上側に20460の支持価格がある。
というなら分かりやすいんですけどね(・ω・)
その後考えていたように20460まで押して上に動いてきました。
20460→20490の30円動きで買うかどうか考えましたが決断できずに様子見。
9:25
寄り付き15分の下げを打ち消す陽線が出ました。
この後15分足の高値上抜きで買うかどうかまた考えました。
15分足MAの帯の中まで調整。
調整の本数は27本の上昇に対して17本。良い感じです。
調整値幅は390円の上昇に対して120円。
ちょっと少ない気がしますがその分を本数で補っていると見ることも出来ます。
ですがどうも決断できずに見送り。
ロスカットが私の基準では少し遠いのがネックでした。
結局ここが一番の買い場でしたね( -_-)
その後は横の動きがメインだったので見ているだけで終わりました。
【ピークボトム図】
【チャート】
●15分足
★ピークボトム
高値 20580-20590(仮)
安値 20190-20460
高値切り上げ
安値切り上げ
上昇トレンド
★移動平均線 上昇トレンド
★ストキャスティクス 上昇トレンド
上昇トレンド
上昇トレンド
上昇トレンド
●60分足
★ピークボトム
高値 20430-20590(仮)
安値 20060-20190
高値切り上げ
安値切り上げ
上昇トレンド
★移動平均線 上昇トレンド
★ストキャスティクス トレンドレス
上昇トレンド
上昇トレンド
トレンドレス
総合
上昇トレンド
【支持抵抗】
20950●
20850●
20700●
20660●
20600●
20570●
20540●
20490●
20440● 20430●
20190●
20080● 20060●
20000●
19960●
19100●
【経過本数】
15分 25
60分 18
【調整目安(日中60)】
–
38.2:
50.0:
61.8:
【8月3日のシナリオ】
60分足 上昇トレンドの上昇局面
15分足 上昇トレンドの上昇局面
上がって横の動きになっています。
一応60分足はMAの上で推移してますし、この後は更に上昇の可能性が高いですね。
8月3日の月曜日は
ギャップアップで寄った場合
20600の抵抗帯を超えて寄れば更に上伸が見込めますので
5分足を見て下がらなければ買い。
20590~20460で寄った場合
今日の値幅内でスタートですので様子見から入ります。
買うのは20590超えた後の調整待ちですかねぇ。
20460を下回って寄った場合
この場合横ばいが続いていたのにフェイントで一回下に振ってから
一気に上昇のパターンもありますので、ローソク足の高値上抜きが起きれば
リスクを覚悟して買おうと思います。
その場合下に振ってもせいぜい20円ぐらいで収まって欲しいですね(・_・)
ただ下に振ったことで15分や60分のピークが決まった場合はちょっと様子見です。
またナイトセッションの様子を見てから決めたいと思います。
【日足について】
下落波動 8日経過
【底らしさ】
- 9日RCIの数値が-80以下になる[]
- 25日RCIの数値が-80以下になる[]
- 価格が25日ボリンジャーバンドの-1σ以下になる[]
- 価格が25日ボリンジャーバンドの-2σ以下になる[]
- 現在の小波動での新安値になる[●]
- 新安値の陽線になる[●]
- 新安値で下ヒゲの長い足が出現する[]
- 新安値の次の足で大陽線になる[]
- 新安値の次の足で上に窓空けする[]
- 新安値の後2本連続陽線になる[●]
- 下値メドに到達する[]
【天井らしさ】
- 9日RCIの数値が80以上になる[]
- 25日RCIの数値が80以上になる[]
- 価格が25日ボリンジャーバンドの1σ以上になる[]
- 価格が25日ボリンジャーバンドの2σ以上になる[]
- 現在の小波動での新高値になる[]
- 新高値の陰線になる[]
- 新高値で上ヒゲの長い足が出現する[]
- 新高値の次の足で大陰線になる[]
- 新高値の次の足で下に窓空けする[]
- 新高値の後2本連続陰線になる[]
- 上値メドに到達する[]
————————————————————————–
朝の確認
【ナイトセッションの感想戦】
あまり動きが無かったようです。
【夜間終値】
ナイトセッション 20530
CME 20600
【日通しピークボトム図】
【調整目安(60)】
–
38.2:
50.0:
61.8:
【8月3日の日中シナリオ】
ナイトセッションはあまり動かず持ち合いのような動きになってきました。
一応CMEは高く戻っていますが寄り付きがどのくらいになるのかちょっと分かりませんね。
20600を超えてくると金曜に揉み合った高値を超えてくるので更に上伸しそうです。
その場合は5分足で下がらないことを確認して買い。
20600よりも下で寄った場合はまずは様子見から入りたいと思います。
なお、私は明日はもしかすると途中で場を見られなくなるかもしれないので
ノートレードかもしれません(´・ω・)